英語のことわざ

Necessity is the mother of invention.
必要は発明の母


日本語のことわざ「必要は発明の母」は何となく意味がわかるのですが、日本語が日本語だけにあまり私はこのことわざを使いません。もし、間違って使っていれば恥かしいですから。

日本語から考えると一体何のこっちゃと思いますが、これはmotherを直訳してしまったせいです。

motherには冠詞のtheをつけて、「起源」「源」の意味があり、「必要は発明の始まり」と訳せばわかりやすいのですが、これではやはり味がありません。


(意味)

ある物がどうしても必要になった時、それを何とか考案しようとするものだ。


(出典)

スウィフトの「ガリヴァ旅行記」


(例文)

The radar was used first in World War II to detect the approach of enemy aircraft and submarines. Radar might never have been invented, had it not been for the threat of war. Necessity was the mother of invention.
 
レーダーは、敵の航空機や潜水艦の接近を探るために最初使用されたものですが、もし戦争の脅威がなければ、レーダーは発明されなかったであろう。正に必要は発明の母だ。


[追記]

「必要は発明の生みの親=母親」と考えれば、日本語としても不自然ではないと、ある人から指摘を受けました。ごもっともです。もともと、日本語の「母」にも起源という意味があるそうです。the mother を the origin(起源)としなかったガリバー旅行記のスウィストはやはりただものではありませんね。日本の訳者は直訳しただけですけれど。

一週間何度でもレッスンを受けられます!

アレキサンダの一週間無料体験レッスンは、時間とレベルが合えば好きなだけレッスンが受けられるという、ユニークな体験レッスンです。受講目的をおっしゃっていただければ、適切なクラスをご案内いたします。もちろん、無理な入会勧誘などは一切ありません。